2013年9月23日月曜日

狭小ベランダお気に入り計画@ウォールポットDIY


先日、出来上がったら紹介しますねと言っていた板きれ →
こんなんなりました!
ジャーーン。

”ウォールポット”でいいのかな?


作りは簡単だけど
あーだこーだ考えあぐねた上での作品なのです。

「あーだこーだ考えあぐねた」のはハンギング部分。
壁にフックを使ってものを下げると
上部が壁から離れて隙間が空いてしまうでしょー
下を向いてしまったものにフックをつけて
ブリキポットを下げるとさらに下を向いてしまって
ちょっと下向き過ぎだなーーーと。



そこで、下向き対策その1としてフック探し。
なるべくS字部分がコンパクトなものを物色。
WOODPRO ~ウッドデッキ&フェンスさんの板壁は
市販のラティスよりしっかりしていて厚みがあるので
S字が大きめになってしまうんです。
ホームセンターではラティス向けしかなくて結局100円ショップへ。

最初右側のクリーム色をSeriaで買いました(その時点ではコレが最小)
でもねーあんまり納得いってなくて
2件目のダイソーで発見したのが左のフック。
ちょっと長いけど壁からの距離がSeriaのフックより近い!

対策その2は板につける金具。
フックに掛ける部分は固定されているものがベストでしたが
全く思い浮かばず無難に三角カンで
対策になってないけど(笑)

対策その3はブリキポットを下げるフック。
釘をナナメにさせばいいかなーと思ったんだけど
同じ角度で、同じ高さに2本打つ自信は無くー
フックを逆さにつける事で解決!


アールヌーボ風と思えば気になるまい。


対策その4は通気もかねてクッション材張り。
これで板が揺れてもうるさくないし一石二鳥!三鳥か?!



ブリキポットは手持ちの連結つり下げタイプを分解して使用。
つり下げ金具がついていた穴を利用して針金でフックを作りました。

”対策その4”の写真に丸い後が写ってますが
板は自宅で使用していたものの再利用です。
薄い色なので分かりにくいけどデッキと同じ色を塗ってあります。
デッキ購入時に”補修用”として付いていた水性ステインを使用。
色が同じだとまとまりが出ていいね。






















早速植え替えたハートカヅラとグリーンネックレスの斑入りをセット。
明るい日陰の方が向いているからここでも大丈夫だろう。

うん!かわいい!
じゃらじゃら垂らすぞ!




↓あなたの心にもひっかかることを望んでます
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへにほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ