2015年4月13日月曜日

2015多肉植物の土について考える その3


昨日更新するのを忘れてしまいました!!
内容を書いたのに忘れるって、ショック(泣)



2015多肉植物の土について考えた その1 →
2015多肉植物の土について考えた その2 →

長くなってスミマセン。
今日で終わるからー、おこらないでー(祈)

では、早速。
今年の土のテーマは『再利用できる土』と、多肉植物管理目標 → を達成するための土についてです。


土を新しくする一番の理由は、土のなかの水や酸素の通り(通気性)を妨げるつぶれた土を取り除くため。元肥のためもあるけど、水と酸素の方が重要。

そこを解決するためにあるのがゴールデン培養土ゴールデン粒状培養土 サボテン・多肉植物用ゴールデン培養土ゴールデン粒状培養土 さし木・種まき用

 


粒状でほとんどかす?土?が出ないのでベランダ―にはうれしい限り!といいつつ、多肉には使ったことありません。野菜用は使用したことありますが、とっても良かったです。植え替え時も根に絡んでるのが粒なので取りやすいし、土埃も少ないし、根腐れの心配ナッシングですしね。

多肉に使わなかった理由は、我が家は小さい多肉が多いのと、水やりが月1程度で少なく、乾燥していると粒がコロコロするので多肉が安定しないかな(時間がかかる)と思ったから。水やり回数が多いお宅は粒が湿ると落ち着くので問題ないと思います。

多肉用ではないけど再生材ゴールデン粒状シリーズもあるので、再利用のしやすさは間違いなしです。激安だし。




他には硬質の土を使用する方法。
例えば赤玉土なら価格が少し高くなるけれど硬質赤玉土小粒など、硬く崩れにくいものを使う。



ただ、”硬質”と言う商品はたくさんありピンキリらしいので、確実に硬質の赤玉土を、というなら二本線硬質赤玉土小粒のほうが確実。



二本線があるなら三本線も?と思って調べたら、そうは呼ばないけど”超硬質”と言う赤玉土がありました。焼成硬質赤玉土”特に寒冷地の方にオススメ”と書いてあります!土の中の水分が凍って融けたときに土が崩れないからかな?



鹿沼土も超硬質鹿沼土を使えば益々ナイス!鹿沼土ってつぶれやすいもんねー子供のころよく潰して遊んでた(笑)



硬質なら名前の通り崩れにくく、長く使えそうだけどこうなると、土を各々買わないといけないバージョンでしょうか・・・。

神様、ものぐさな私でも使える簡単な土はありませんでしょうか!!






プリ―――ズ!!







はいっっ!ありました!
ビニールカバーでおなじみのGardening園芸と土 刀川平和
こんな土がありました!くり返し使える!SUPER GRADE 園芸培土(スーパーグレード2)



「くり返し使える」にやられました。
お値段は今までの倍以上ですが、説明の写真を見てもサラサラでベランダでの扱いもしやすそうです。

高ーい、でも使ってみたーい!誘惑に勝てず、ポチってしまいました(笑)
届いたら植え替えをするときに紹介しますねー。

土の処理に困っているベランダ―の味方となるかしら?!こう御期待!!



お買い物マラソンは明日まで!
>



応援してもらえると嬉しいです!
▼             ▼  
にほんブログ村】【人気ブログランキングへ

2015年4月10日金曜日

2015多肉植物の土について考えた その2


こちらは、雪こそ降りませんでしたが最低気温はマイナス。
冷気防止のビニールカーテンを外そうかと思ってたけど、朝になるとくもっているのでまだ外せませーん(涙)



それでは気を取り直して
2015多肉植物の土について考えた その1 → の続きです。

我が家の多肉植物の土について。



一番最初はダイソーの”サボテン用の土”でした。あの、水ダダ漏れの土。
あっという間に多肉の数が増えてきて、土の量が間に合わなくなりホームセンターで園芸用土を求めることに。

多肉植物用土の配合について知識はあっても、全然本の通りに揃えない私(笑)。だって、種類が多くてお金もかかるし場所もとるんだもん!!

”サボテン用”の土は、メーカーによって石メインの土から、普通の土のようなものまで様々。おまけにロット?によって異なるのか、同じ商品でも買うたびに土の感じが違うんだよねー。大きな石やコンクリートのかけら、ゴミなんかが混ざっているのもありました。
統一性がなく土ジプシーになっていて”これ!”と言うのはいまだわかりません。私の腕ならどれでも同じなのかも?という気もします(笑)

     

個人的な感想ですが”サボテン用”の土よりも”シャコバサボテン用”や”金のなる木”など他の用土の方が状態と言うか使いやすかったです。サボテン・多肉植物用でリピートしたのはプロトリーフ サボテン・多肉植物の土 位かな。


多肉植物専用の土と言えばハニーミント【当店農場生産】多肉&セダムの土 15リットル入を使用したことがあります。
ふっかふかのとても軽い土なのでハンギングする方には最適。
貼付されていた説明書では、なるべく早く使用するようにとあり、乾燥してしまうと水の吸い込みが悪くなるようです。残念ながら我が家のように水やりが少ないと、この土だけで植えた鉢は水をはじいてしまいました。運ぶのには軽くて良かったんですけどねー、残念ながら我が家向きではありませんでした。




多肉の鉢数が増えるにつれ問題になってきたのが”廃土”。
黒いビニール袋に入れて、熱湯をかけて放置する消毒法もありますが、土にかけたお湯を流すのもベランダでは気が引けるし、放置しておく場所もないので最初のころは全捨て(実家の庭に捨てさせてもらう)してました。

「多肉植物は小さくて病気に弱いから新しい土を使うのが鉄則」とはじめのころに何かで読んだのが頭に残っていて全捨てしてましたが、「使いまわしても大丈夫」という話もあるし、病気が疑われる多肉の土以外はふるいにかけ、新しい土に混ぜ込んで使っています。




昨年(直近の植替え)の土の配合は、ふるった古土+新しい土(サボテン用など)+赤玉土小粒+花、野菜の土+ゼオライト 根腐れ防止剤オルトランDX粒剤 が基本。

古土は2,3割程度、花、野菜の土は1割程度、赤玉土小粒の割合は新しい土の状態と種類によって増減させてます。ゼオライトは1割未満、日照不足のベランダだったので根腐れ防止のために入れてました。

徒長しやすい種類は石粒が多めの感じになるように、乾きやすいテラコッタの鉢なら赤玉多めで、徒長しにくく増えてほしいものなどは、花、野菜の土を増やすなど、厳密ではありませんが少し変えていました。




そうそう、2号以下の鉢に植える、小さな株で根張りが十分でない場合は赤玉土 細粒のほうが扱いやすいです。我が家の近くでは販売している店が1店舗しかなかったので、手に入らない場合は挿し芽にも使える芝の目土【無肥料】でも良いのではないかと思います。



ここまで書いておいてなんですが、今年は土をちょっと変えようと思っています。
今まで実家で捨ててもらっていた廃土、地元から離れてしまったので都度市役所に問い合わせないといけないのです(涙)
そこで、再利用メインの土にしようと考えてます。

2回で終わると思ったけど、また長くなったので続きます。
怒らないでーー!!





自然栽培用って言葉に惹かれる!
戸外自然栽培用 水はけ一番「多肉植物の土」



応援してもらえると嬉しいです!
▼             ▼  
にほんブログ村】【人気ブログランキングへ

2015年4月8日水曜日

2015多肉植物の土について考えた その1


多肉の管理目標を立てたし、鉢については書いたから →
管理の中で自分でどうにかできる重要ポイント”土”について考えてみた。



多肉植物を購入すると大抵植え替えをするのですがビックリするくらい植えてある用土が違うのよねー。

写真がないけどカクト・ロコはどちらかというと普通の土に近い感じ。
多肉植物DECOバイブルに掲載されているカクト・ロコがおすすめする土の配合は
”通常の園芸用培養土に赤玉の小粒を半分から少し多めに混ぜたもの”
とあります。


サボテン相談室のダイソー鉢は軽石と鹿沼がメインっぽく




同じサボテン相談室の黒ポットは鹿沼と赤玉と砂



品種によって分けてるのか、鉢によってか、大きさによってか、もしくは全部か?!
何となくダイソー鉢は土の量が多くなるから水はけ良いように軽石が多いのかとも思ってみた。


茨城で買った時の唯一植え替えしてなかったもの。
砂と燻炭。




雫石で買ったセダムの土。
土というか燻炭までも行かないような黒っぽいもみ殻に、混ざっちゃた!程度の鹿沼が少々。



ここまでもみ殻の苗は初めてでこんなんでも育つんかい!!って衝撃。

まーねー、植物なんて紫外線と栄養と水分があれば育つもんね。
水耕栽培でトマトも出来るし。



もひとつおまけに多肉植物展示会で買ってきたミニマの土。
多分我が家の中で一番いい土使ってると思う。
軽石と鹿沼と硬質赤玉。





うーん参考になるような、ならないような。

多肉植物の本をみると、前出のカクト・ロコは「ある程度の重さが必要」と言ってますし、sol×solがおしえる多肉植物育て方ノートでは「赤玉小粒8:くん炭1:川砂1、鉢底穴のないタイプ向け」が紹介されています。


出所は忘れましたが、”多肉植物の育て方”が書かれたチラシ?には

基本用土=赤玉土、鹿沼土など
 

通気性用土=川砂、軽石砂など
 

肥料分用土=腐葉土、くん炭、バーミキュライトなど

  

上記を種類や環境で組み合わせるとあります。
他によく聞くのは
ピートモスとパーライト
 

NHK趣味の園芸 多肉植物では主に上記用土の組み合わせによって”水はけの良い配合”と、”水持ちのよい配合”が記載されています。
別な本で見た配合も、上記の組み合わせでしたので基本の配合なのかもしれません。


それにしても、販売品で見る用土と、本に載っている配合の用土、一体どれがいいの?!って言いたいのは私だけ?
長くなりそうなので、我が家の多肉植物の土については次回!





自然栽培用って言葉に惹かれる!
戸外自然栽培用 水はけ一番「多肉植物の土」



応援してもらえると嬉しいです!
▼             ▼  
にほんブログ村】【人気ブログランキングへ

2015年4月6日月曜日

2015 多肉植物管理目標


タイトルが漢字ばかりで真面目っぽーい。

岩手に越してきて8か月。
福島でも多肉植物の管理については手探り状態だったのに、また新たに考えねばーです。


今年は少し具体的に考えておこうかと。
目標は具体的にした方が頑張りやすいもんね。


2015多肉管理目標
1. 大きくする
2. 屋外管理時の場所の固定化
3. 冬季管理スペースの確保


第一目標の「大きくする」
これ以上増えなくていいよーってものもあるので、何でもかんでも大きくしたいわけではなく、大きい方が良さが出る多肉や今まで動きが無かった多肉の目標です。

大きい方が良さが出る(と私は思っている)のは”フリル系”。
葉が重なるほどに美しさが現れるよねー。
特に我が家に来て縮小しっぱなしのパーティードレスは特にどうにかしないと!!!

「大きくしようプロジェクト」参加多肉

♪エケべリア パーティードレス♪


パーティードレス

茎はたくましくなったんだけどねー。

葉が重なり合うまで育ちません。

パーティードレス

ドレスは重なり合ってこそ!




♪エケべリア 名無し♪




販売会で手に入れた名無しさん。
大きくなればも少し素性が掴めるかと。




♪エケべリア 高砂の翁♪


高砂の翁

フリルの大御所。
フリル系を大きくしたいと思ったのはじいさんが大きくなるにつれキレイになってきたから。




♪グラプトペタルム キングスター♪


キングスター

いうまでもなくこのままなんてありえない!
花が見たいんだよ―――!!




♪エケべリア ブルーバード♪


ブルーバード

写真使いまわしで失礼します。
大きくも小さくもならず、きれいなのは素晴らしいんだけど。
どうせなら大きくて美しくしてみたい。


この5点は集中的に確認して行きます。


水やりしないと大きくならんので、今年は水甘めの管理で行きます。
月2回は最低限水やりするペースでいきたいな。
こればかりは土の配合との兼ね合いもあるからまだ言い切れないけど。





第二目標は、
ただでさえ屋内管理期間が長く、天気によって屋外、屋内と動かしまくっているので、屋外管理時くらいは固定場所を見つけたい。
ちょこちょこ動かすのは植物にも人間にも負担なので(笑)

既に太陽の軌跡が冬よりも高くなり、ベランダの奥まで入りにくくなってきました。
終日日照のある場所は限られてるので(それもごくわずか)、2番目に条件の良い場所を見極めたいです。




第三目標は
サイズアップを目標にしているので上手くいけば今より管理スペースが必要になるはず。
寄せ植えやビニールカバーの購入を含めてスペースの確保について考えないと置く場所無くなります(涙)

我が家はほぼ一株づつしか持っていないので、通販メインのタニラーとしては予備株を作らなくちゃ!と考えた時もありましたが、無理だね、うん、無理(笑)

多肉植物専用スペースがあるわけではないので、こっちの扉を開けるときは右にずらし、あっちの引き出しを開けるためには手前にずらし、と組み木細工みたいな事を毎日やっています。さすがに屋内管理時期間がワンシーズン(4か月)以上になると、正直邪魔だなー感じることもちらほら。

上手く育てられない種類を手放すことも考えないとかな。





土と植物に触らずにはいられない!
園芸家の一年新装版



応援してもらえると嬉しいです!
▼             ▼  
にほんブログ村】【人気ブログランキングへ

2015年4月5日日曜日

開いたりムチムチしたり


今日は曇りで外が真っ白。
ほぼ一日おきで屋外、屋内の管理になっています。

かわいい変化と言うよりは、水分を吸ってたくましい変化をした多肉をば。




♪エケべリア マーガレットレッピン♪


マーガレットレッピン

オレンジな部分も残しつつ、開いてきました!
もりっとしてる夏の姿も好きなんだー。




♪エケべリア アイボリー♪


アイボリー

どうしても”ガチムチ”って言ってしまうんだな、ぷりっぷり。




♪エケべリア 七福神♪


七福神

あっ!枯れた葉を取ろうと思ってたのに、むっちり開いて来て取れなくなってしまった!!
順調に増えてくれる七福神は、鉢増ししたらした分だけ増えるんだろうか?




♪アガボイデス ロメオ♪


 ロメオ

ちょっと力なかった感じでしたが →
シャキーンとしたね、そしてますます緑に(涙)
それからぱっかーーーんと開いたね(号泣)




♪エケべリア 沙羅姫牡丹♪


沙羅姫牡丹

ぱっかーーーん。小さくて見えにくいけど花芽つけてます。
姫頑張れ!








応援してもらえると嬉しいです!
▼             ▼  
にほんブログ村】【人気ブログランキングへ

2015年4月3日金曜日

水やりしたらキレイ度アップした多肉


今日は午後から雨交じりの風が吹いてきて、多肉は屋内管理です。
水やり後あまり変化しない多肉もあれば、静夜のようにすぐ変化する多肉もあります。
屋内管理で伸びすぎませんように(祈)




♪コチレドン ふっくら娘♪


ふっくら娘

しわなんて跡形なく消して見せてよ!
あーつまみたい。




♪エケべリア エメラルドリップ♪


エメラルドリップ

なぜか水やり後の方がキレイに紅葉している気がする。
葉に張りが出てキレイに見えるのかな?




♪グラプトべリア パープルデライト♪


パープルデライト

こちらもパープルと言うだけあって中心部の紫色が濃くなりました。
写真だと少し薄くなっちゃうんだけど、実物はもう少し青みが強い紫です。全体がこの紫だったら・・・楽しみぃーー!




♪エケべリア 軍旗♪


軍旗

葉先の赤みが増しました。
おかーちゃんは透明感のある色なんだけど、チビッ子はちょっと顔色悪し。




♪グラプトベリア ピンクプリティー♪


ピンクプリティー

ピンクになってきた!
冬より今の方が断然カワイイ!




偶然だけど今日載せた多肉は全部雰囲気が異なる多肉。
こんなにいろんな雰囲気を楽しめるのも多肉ならではですなー。







応援してもらえると嬉しいです!
▼             ▼  
にほんブログ村】【人気ブログランキングへ

2015年4月2日木曜日

水やりしても意外と変化のなかった多肉


今年初のしっかり水やり →
今までで一番時期が遅いし、気温も上がってきたから一気に紅葉がさめちゃうかと思ったけど、意外と変化の無い多肉も。

葉自体はピンとしたり、ガチムチになったりしてるから根は生きてるから、心配はいらないはず。




♪エケべリア 相府蓮♪


相府蓮

若干下葉の紅葉がさめた程度。もう少しでみどりかなー。




♪エケベリア ゴールデングロー♪


ゴールデングロー

こちらも同じく、まだゴールデンでいてくれます。




♪クラッスラ (多分)数珠星♪




別な意味で変化なし。
これすなわちリアルお星さまってこと?!




♪セダム 八千代♪


八千代

バナナカラー健在!
プリプリバナナになり、下葉枯れもこれでひとまず終了。




♪セダム 玉蓮♪


玉蓮

水を切っても葉のがペッコリすることがないので、紅葉だけの変化になるんだけど変化なしっんぐ。




♪ロスラリア プラティフィラ♪


プラティフィラ

今回の一番びっくりの変化なし多肉。
パ―――っと開くと思ってたんですけど、何にも変わってない!!
生きてるよね?
ドライフラワー化してるわけじゃないよね?ね?




♪エケべリア すみれ牡丹♪


すみれ牡丹

安定感抜群だと思っていたけど→
今年初めて紅葉が薄くなりました、何が原因?

すみれ牡丹

水やりして少しは葉が元気になってきたようだけど
なーんかいまひとつ足りない。
根に問題あるのかな?



水分が乾いたら植え替えする予定。
気温と相談だけど、4月中には植え替え終えたいなー。




楽天イーグルス応援キャンペーン開催中ポイント最大9倍だって



応援してもらえると嬉しいです!
▼             ▼  
にほんブログ村】【人気ブログランキングへ

多肉植物展示会でもらってきた多肉ちゃん

ハロハロー! 今日も来てくれてありがとう! 気を抜くと(←抜くなや すぐ日にちが過ぎちゃう!! いかーーーん!! 本州で一番寒いところとは言え 今年は例年より暖かいと思う~ 他地域よりは寒いけど(笑) だって最高気温が5℃以上とかって 春か?!って気...