2017年6月30日金曜日
移動前のお姿と今日のベランダ
やぱやぱー!
もともと不安定な更新のこのブログ
覗いてくれる人数も不安定でして
アイスクリームメーカーのことを書いたら
いつにもまして超低空(笑)
書いておきたい内容とは言え
あまりの低空ぶりに
蚤の心臓が耐えられそうもないので
今日は多肉とベランダです。
アイスの内容がまとまらないからっていうのは
秘密です!
それでは
こちらも低空な香りがする。
『今日の大規模修繕工事』のコーナー
今日は窓際の作業があったようで
夕方ベランダに出ようと思ったら
こうなってた。
外に出れない―。
これで2度目。
うん、ボロなサンダルで2回も触りたくないと思うけど
元に戻しておいていただきたい所存です、ハイ。
ついでにラベンダーの鉢を倒したようで。
少し暗いところでも育ちやすいとはいえ
ネットも張られ
日光も風通しも悪いので
土の乾きが悪いのです。
せっかくついた花芽も
大きくなれないまま咲き、
中には咲かずに枯れちゃうものも。
写真撮ったけど
涙で手が震えてボケてたよ(嘘)
ベランダから壁を見たら
修繕箇所が血管みたいになってた。
これ、なおせるん?
さてさて
今日は移動前に撮っておいた写真から。
♪パキフィツム 三日月美人♪
プリッといい感じなんですよー
元気なのはいいんだけど
どこに向かって生えるんでしょう・・・。
根っこが全部上に出てるやないか―い。
スリット鉢なのに
上に向かって生えてくるって
どういう事?!
底面吸水なのに
どういうこと?!
その他はズラズラっと!
花月夜 2度目の花。
サブコリンボ―サは終わりかなー
ミニマたん
徒長しにくいって素晴らしい
ふっくら娘
ぜんぜん多肉にとって
良いことない話ばっかりの
ブログだけど
覗きに来てくれてるあなた!
本当にありがとーー!
多肉植物展示会でもらってきた多肉ちゃん
ハロハロー! 今日も来てくれてありがとう! 気を抜くと(←抜くなや すぐ日にちが過ぎちゃう!! いかーーーん!! 本州で一番寒いところとは言え 今年は例年より暖かいと思う~ 他地域よりは寒いけど(笑) だって最高気温が5℃以上とかって 春か?!って気...
-
冷気防いであったか節電 カーテン・パネル編 → ★ でご紹介した 冷気ストップライナー 昨年中に届いていたのに 忙しさにかまけて仮設置しかしておらず ようやくきちんと(?)取り付け始めたので 効果のほどをご紹介しまーす。 結論から言うと― 『効...
-
多肉棚が倒れた時に 鉢から抜けちゃって 植替えした現在は同じ状況じゃないんですけど 倒れる前に取っていた写真があるので アップしちゃいまーす。 だってー 「おーー!わかったかもーー!?」 ってひとりで喜んでたところだったんだもん!! みんな大好...
-
やぱやぱー! 昨日言っていた 茎が腐ってしまう症状に対して 私が使用した薬剤はこちら。 住友化学園芸 ベンレート水和剤 です。 通常は症状に合う薬剤を買いますが 多肉植物の病気って ネットで調べても情報が少ないし 一般的な植物と形態が異なる...