2016年6月15日水曜日
エケべリア続々療養中 その1
やぱやぱー!
先日多肉植物エケベリア の話をしたばかりでなんですが
エケべリアの調子がよくありませーん。
2015 多肉植物管理目標の結果発表その1 → ★
このなかで”急にガタガタとダメになるもの”
と言ってた多肉です。
福島では青い渚などの毛があるタイプ以外
エケべリアは順調に育ち
すみれ牡丹なんて安定感抜群だったのに → ★
昨年夏にこんなんなって → ★
今年はこんなんなってた。
どこからどう見ても調子悪い。
横から見たら徒長してるし
根が張ってない。
下葉もとれちゃうし
5月下旬にカットしました。
コロリン。
ちっちゃーーーー。
あんなに立派だったのにねー。
半月過ぎてもまだ発根無し。
弱ってたから時間かかるのかなー。
腐ってないだけ良しとしよう!
賦活の可能性はあるもんね!ね!!
多肉植物展示会でもらってきた多肉ちゃん
ハロハロー! 今日も来てくれてありがとう! 気を抜くと(←抜くなや すぐ日にちが過ぎちゃう!! いかーーーん!! 本州で一番寒いところとは言え 今年は例年より暖かいと思う~ 他地域よりは寒いけど(笑) だって最高気温が5℃以上とかって 春か?!って気...
-
冷気防いであったか節電 カーテン・パネル編 → ★ でご紹介した 冷気ストップライナー 昨年中に届いていたのに 忙しさにかまけて仮設置しかしておらず ようやくきちんと(?)取り付け始めたので 効果のほどをご紹介しまーす。 結論から言うと― 『効...
-
多肉棚が倒れた時に 鉢から抜けちゃって 植替えした現在は同じ状況じゃないんですけど 倒れる前に取っていた写真があるので アップしちゃいまーす。 だってー 「おーー!わかったかもーー!?」 ってひとりで喜んでたところだったんだもん!! みんな大好...
-
やぱやぱー! 昨日言っていた 茎が腐ってしまう症状に対して 私が使用した薬剤はこちら。 住友化学園芸 ベンレート水和剤 です。 通常は症状に合う薬剤を買いますが 多肉植物の病気って ネットで調べても情報が少ないし 一般的な植物と形態が異なる...