2016年7月16日土曜日
桃がムチムチで毛むくじゃら
やぱやぱー!
先日発表された日本文具大賞。
実用美ってすばらすぃー。
これいいなーと思っていたカ・クリエのプレミアムが
優秀賞を受賞。おおぉ!
デザイン部門グランプリの 飾り原稿用紙は
ブックカバーとして使う方法が面白い!
今日は
地味な割にかわいい名前のこのお方。
♪アドロミスクス 白桃♪
いつの間にやら八角鉢がパンパン。
葉の色づきがいつまでたっても取れないから
水が足りないと思って
ザブザブ
おまけに雨水も
ザァザァかぶって
ぷっくぷくのパンパンになって
徒長しかけたりもしたけど
色づいたまま。
根詰まりでしたかね。あはは
土が乾いたら2.5号鉢に植え替えようかな。
水分たっぷり元気な白桃さんのお花。
花びらの形状は美しいけど
可愛さにどうもかける(笑)
ほとんどネットでも見かけないのは
地味な見た目もあるけど
花も地味だからかしらねー。
蕾も地味なまんまー。
水滴をまとったように見える毛が特徴。
これが桃みたいだから白桃っていうのかな。
桃に産毛はつきものよね。
多肉植物展示会でもらってきた多肉ちゃん
ハロハロー! 今日も来てくれてありがとう! 気を抜くと(←抜くなや すぐ日にちが過ぎちゃう!! いかーーーん!! 本州で一番寒いところとは言え 今年は例年より暖かいと思う~ 他地域よりは寒いけど(笑) だって最高気温が5℃以上とかって 春か?!って気...
-
冷気防いであったか節電 カーテン・パネル編 → ★ でご紹介した 冷気ストップライナー 昨年中に届いていたのに 忙しさにかまけて仮設置しかしておらず ようやくきちんと(?)取り付け始めたので 効果のほどをご紹介しまーす。 結論から言うと― 『効...
-
多肉棚が倒れた時に 鉢から抜けちゃって 植替えした現在は同じ状況じゃないんですけど 倒れる前に取っていた写真があるので アップしちゃいまーす。 だってー 「おーー!わかったかもーー!?」 ってひとりで喜んでたところだったんだもん!! みんな大好...
-
やぱやぱー! 昨日言っていた 茎が腐ってしまう症状に対して 私が使用した薬剤はこちら。 住友化学園芸 ベンレート水和剤 です。 通常は症状に合う薬剤を買いますが 多肉植物の病気って ネットで調べても情報が少ないし 一般的な植物と形態が異なる...