2017年1月29日日曜日
ポチ失敗とカビ生えた
やぱやぱー!
一昨日のロンドンハーツで
2017年のラッキーカラーは
赤 と 黄色
と言ってました。
そして
赤と黄色と言えばカズレーザー!
やぱやぱー!
カズレーザーにあやかって
運気アップしますように!
さてさて
冬になり多肉を室内に入れ始めると
毎回一度は考える。
「せっかくこんなにあるんだから
飾ってみるのもいいんじゃない?」
カゴに入れて置いとくだけじゃなく
目につくところに飾れば
置き場所の確保も出来るしね!
(ホントはこれが目的)
そこで
スリット鉢のままでは土こぼれも心配だからと
鉢カバーを買ってみた。
ポチっとな。
はいとうちゃーく。
室内で使うだけだから
ブリキでも冷えすぎ心配なし!
かわいーーー
・・・
・・
・
って!!!
サイズ間違えた!!!!
5号のはずが
6号をポチってた―――――!!
でかーーーーい!!
比較にカクト・ロコの
おなじみ2.5号鉢を置いてみた。
大きすぎるよー(涙)
返品も手間なのでこのままおいておくけど
どうする?わたし?!
どうしようかなーと
多肉を眺めてたら
気になる寄せ植えを発見。
毎度毎度
にょにょーーんと花芽を伸ばして下さる古紫。
お正月飾りに使われてた
竹の器を使った寄せ植え。
後ろに背が伸びるタイプを植えたから
足もとスッカスカ。
割れそうで割れない
裂けも気になるところ。
そして一番気になる発見は
このカビ!
多肉に直接触れていないとはいえ
カビは胞子!
触れて無くても広がっちゃうかも?!
多肉には影響ないかもしれないけど
あっていいことは無いと思うので
今年は植え替えしよう
そうしよう。
多肉植物展示会でもらってきた多肉ちゃん
ハロハロー! 今日も来てくれてありがとう! 気を抜くと(←抜くなや すぐ日にちが過ぎちゃう!! いかーーーん!! 本州で一番寒いところとは言え 今年は例年より暖かいと思う~ 他地域よりは寒いけど(笑) だって最高気温が5℃以上とかって 春か?!って気...
-
冷気防いであったか節電 カーテン・パネル編 → ★ でご紹介した 冷気ストップライナー 昨年中に届いていたのに 忙しさにかまけて仮設置しかしておらず ようやくきちんと(?)取り付け始めたので 効果のほどをご紹介しまーす。 結論から言うと― 『効...
-
多肉棚が倒れた時に 鉢から抜けちゃって 植替えした現在は同じ状況じゃないんですけど 倒れる前に取っていた写真があるので アップしちゃいまーす。 だってー 「おーー!わかったかもーー!?」 ってひとりで喜んでたところだったんだもん!! みんな大好...
-
やぱやぱー! 昨日言っていた 茎が腐ってしまう症状に対して 私が使用した薬剤はこちら。 住友化学園芸 ベンレート水和剤 です。 通常は症状に合う薬剤を買いますが 多肉植物の病気って ネットで調べても情報が少ないし 一般的な植物と形態が異なる...