ラベル おやつ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル おやつ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年5月29日火曜日

やっぱり買っちゃう多肉とハマりそうな飲み物



やぱやぱー!



今日は北東北もいい天気!
屋内にいる分には
心地よいお天気です。
外で働いてる人は暑かっただろうなー。


洗濯物もバシッと乾くし
服装で悩む必要のない気温が好きっ!
盆地なので
ちょっと日中気温が上がるくらいじゃ
朝晩の冷え込みは解消できないからねー。


で、
こんな良い天気の時は
美味しい飲み物をチューチュー吸って
(ストロー好き)
暑さを満喫!
ってことで
今日はこれ飲んでた。


ローソンの
”翡翠レモンジャスミンティー”
180円なり。
私はガムシロップなしで。


ガムシロップなくても十分甘い。
レモンの酸味が結構あるので
ジャスミンティーの雰囲気をあまり感じずに飲んでもうた。
台湾で人気のドリンクらしいでっせ。
暑い日に合うわけだ。
う、うまい!!


この前
”アイスほうじ茶ラテ”
飲んで
こっちも

「ウマッ!!」

ってハート持っていかれたんだけどね。



どっちも数量限定なので
のんびりは出来ないわ!!
わたしが行った店舗は
”アイスシトラスティー”(数量限定)
がまだ販売していたので
こっちもなくなる前に飲んでみなくちゃ!


ファミマでドリンクを買うと
半分以上の確率で
”ミルクを補充してください”
”豆を補充してください”
”〇×を確認してください”
的な事に当たって
店員さん呼ぶことになるので
ぜーんぶやってくれるローソンは安心だわー。




さてさて
最近チョンパった話ばっかりなんで
めずらしく新しい多肉でも。


5月の中旬に多肉を求めて
お出かけしたのです。
んがっ
人気多肉はナッシングでした。
でもまー
実物見て買えるのは安心よね。


ってことで
ちょっぴりだけ買ってきたコ達をば。





♪エケべリア 風林火山♪

一時期気になってたんだけど
実物に会えたことがなく
ネットではいろんな顔が出てきて
よくわからんと
手を出していなかった多肉。


パリダっぽい感じがちょいとする。
この鮮やかな感じが本来のものなのか
わが家で消えてしまうのか?!
様子見で。





♪エケべリア 養老♪

今までの養老ちゃんが
茶色く枯れ枯れになってしまったので
補充です。


なんとなく

「一応持っておかないと」

と思っちゃう基本多肉。


久しぶりにきれいな養老見たもんで

「養老ってこんなんだっけ?」

って思ったのはここだけの話。






♪エケべリア プリンセスパール♪

場所がないと言いながら
年々フリル系への興味が高まっているような気がするのは
気のせいだろうか・・・。


思いっきりフリフリさせたいわー。






♪エケべリア 月影♪

こちらは予備購入。
今まで家にあった株が
こんなんなって


不健康の香りしかしなくて


こんなんなって


チョンパリアンの毒牙にかかって


ひっそり養生中だから。


元気になる確率50%切ってる気がするもんで
元気なお方に来ていただきました。


花も咲かせていたようですが
すみません速攻カットです。


販売していた多肉全般
少し顔色がよくなかったので
負担がかかる花は切って
早く健やかな株になってほしいのだス!


ラズベリーアイスや
秋宴という
紅葉がきれいな多肉がなくなってしまったので
月影がなくなると
ホントに紅葉が寂しいので
まだ星になってないけど買って来ました。
上の2つも欲しいんだけどねー
現物に出会えないのだ。


少しわが家になれてもらうべく
いじらないでおいたんだけど
土が少なくてグラグラしてるのもあるから
そろそろ土を変えようかしらね!!






ポイント最大41倍なんだって!
41倍って!41倍って!?!?





応援してもらえると嬉しいです!
▼ ▼ ▼
にほんブログ村 多肉植物
▼ ▼ ▼
人気ブログランキングへ

2017年7月31日月曜日

多肉植物 徒長しやすいランキング 番外編 その3




やぱやぱー!



気がつけば7月最終日!

今日は聞きたいことがあって
docomoショップに行ったら
先輩が後ろに控えた
研修生に当たっちまったYO!


おすすめの料金プランを聞きたかったんだけど
提案以前の問題だったので
計画変更!
こちらから提案して
からのー
回答待ち
方式に変更したけど
回答間違ってるYO!
わたしでも分かる間違いだYO!


研修生が悪いというより
間違ってるのに
何も言ってこない背後の先輩も
どうかと思うー。
採点中とかだとしても
お客さん困ってますよー!


なので
聞いてきたこと全部
怪しいぞ!(笑)







さてさて
ながながお送りしてきた
”2017多肉植物 徒長選手権 in 岩手”
番外編のその3
これで最後となりまーす。


<<反り反り編>>


♪アガボイデス 魅惑の宵♪


どうだーーっ
とばかりに反りまくり。




おかげで
移動するときに
葉がひっかかってしまい
鉢からスポスポ抜けて
すんごい困る。





♪エケべリア ブルーバード♪


上から見るてもわかるかな。




下葉がわかりやすく反り反り状態。




日光を求めて開くのはわかるけど
なんで反るのかしらね?
間延びしないだけ
こっちのほうがありがたい。





この徒長ランキングで使用した写真は
7月上旬か中旬頃に撮った写真なので
半月ぐらい過ぎて
さらにすんごい状態になってるのよねぇー
はぁー。


今年のブログは徒長の写真で終わるのか?!




先日の東京土産 →
もう一つもらってたんだ
イヒヒヒ。


鎌倉小川軒のレーズンウィッチ!!




六花亭 マルセイバターサンド より
サブレが厚めでサクサクー。
そしてクリームはあっさり目。




立派な箱に入ってた
もっと簡素なバージョンがあってもいいのになー。
捨てにくくなちまうじゃないかー!


TOKYO Me+
食べたいものが山盛りだー!!



”2017多肉植物 徒長選手権 in 岩手”
第1位 →  
第2位 →
第3位 前半 →
第3位 後半 →
番外編 その1 →
番外編 その2 →

久しぶりに食べたい
フワフワ チーズケーキ!

ルタオ ドゥーブルフロマージュ
北海道 お取り寄せ



応援してもらえると嬉しいです!
▼ ▼ ▼
にほんブログ村 多肉植物
▼ ▼ ▼
人気ブログランキングへ

2017年3月20日月曜日

成長激遅 3年越しのルスビー葉ざしっこ



やぱやぱー!


春の彼岸の三連休。
皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?


用事があって出かけましたが
疲れが抜けない――。
普段のペースに戻るのに時間がかかるのタイプなので
いつも元気はつらつ!とか
切り替えがパパッとできる人が
羨ましいです。
のんびり行くかー。





さてさて
そんな飼い主に似たのか
そんな飼い主に育てられたからか(多分こっち)
成長が遅いと言われる以上に
激遅で成長している葉ざしのルスビーさんです!



♪パキフィツム ルスビー♪

葉ざしから丸3年
ようやくここまで大きくなった。


15年1月のお姿 →
16年の8月のお姿 →
これよりは水を切っているためしぼんでます。


多肉 パキフィツム ルスビー


少ししぼんでも可愛さは変わらず。


去年は結局バラさなかったけど
今年は大きいのだけは独立させようかな。


こんなに小さいのに
いっちょ前に蕾もち!


多肉 パキフィツム ルスビー 花芽


もうず――――っと見てない
ルスビーのお花
どんなだったっけ?





この前のスーパーセールで買った
ドライマンゴー。


砂糖なし と 砂糖控えめ の2種類。
控えめでも砂糖がある方が
若干ふっくら感を感じるけど
一般的なものと比べれば全然違ーう。


砂糖なしはさすがにぱさっとしてますが
食感にそこまで差を感じなかったから
砂糖なしの方が安心して食べられるかなー。


有名どころの7Dドライマンゴー。



しっとりふっくらさせるには
どうしても砂糖が必要。
美味しいけど
砂糖が気になるんだよね。


近所でたまに売っている
砂糖なしの無添加ドライマンゴーは
40gで330円位だったかな。
袋を開けると”完熟~”っていう甘い匂いがして
ミスターマンゴーの砂糖なしよりも
柔らかさor肉厚感を感じます。
でもねー
40gはすぐ無くなっちゃうんだよーだ(笑)


ミスターマンゴーの砂糖なしは
乾物らしいにおいがするので苦手な人もいるかも。
でもこちらは
70g×3袋 送料込みで1,080円。
コスパ最高!


薄くてしっとり感皆無なので
お店でも”ヨーグルトに一晩つけるのがおすすめ”らしい。


わたしはヨーグルトをあまり食べないから
そのままカジカジする方が好き!
しっとりしてなくても
カジカジしてると
乾きものを食べてる気分で癖になってくる(笑)


他のドライマンゴーも試してみたいわー。
これと↓



これ↓



が気になる!
送料も気になる(笑)


ミスターマンゴーではじめてなら
これが一番安い。



なんと一袋200円!!
マンゴーって
フレッシュでもドライでも美味しくて
パーフェクトだ―。







応援してもらえると嬉しいです!
▼ ▼ ▼
にほんブログ村 多肉植物
▼ ▼ ▼
人気ブログランキングへ

2015年1月18日日曜日

バレンタインなつながりで

 

昨日はタイトル間違いしまして
失礼しましたm(__)m ふかぶかー
タイトル打った時は
初恋をのせるつもりだったのに
文章打っているうちに気が変わったらしい ← 記憶無し
これから気を付けますっっ!




多分、毎年書くと思うけど(すでに書いてる気もする)
お正月が過ぎたら
もう、こんなシーズンなのね。


バレンタインデー

これかわいーー!
友チョコかママンにあげたら喜びそう。
男子にはこの可愛さは多分無意味。

毎年毎年やってるのに
いつも忘れるバレンタイン。

お手頃価格でよさげに見える(ここ重要)チョコレートは
1月中に無くなるんだよね。
お店の人とか、沢山配る人がまとめて購入しちゃうのかな。


父親にはこういうのもあり?



というかもはやチョコじゃない(笑)

チョコ好きにはたまらないよねー
普段とは違うチョコレートがたくさん出てくるから
あげることそっちのけで
自分の好みのものを探してしまうww
私は迷わずこれ。



オランジュサイコー!

岩手のバレンタイン商戦はどんな感じだろう?
福島では販売してないブランドとかあるのかなー
見に行くのが楽しみだ!




今日はバレンタインつながりでこちら。



♪エケべリア チョコレート♪


チョコレート

爪がブラックナイトで
色が古紫。
二人のハーフ?
花が咲いたら違いがわかるかなー。



父親以外でチョコをあげた最初の人と言えば

♪エケべリア 初恋♪

今日こそ紹介しますよーーー(笑)


初恋

まだまだ顔色悪いけど
ツインズのベイビーはこんなに大きくなりました。


初恋

昨年6月がこんな感じ →

すっかり大きくなられてー。
去年紅葉がきれいな時の写真を撮ってなかったようで(記事探してもないんだよねー)
今年はキレイな時を残しておこう。




自分用に買おうかしら 




 
また来てね♪
ポチって頂けるとうれすぃーです
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015年1月3日土曜日

福袋と寄せ植えでティータイム

 

”福袋”
お得だから欲しいけど
いらないものが多い可能性大なので欲しくない
なんとも微妙なモノ。

今年は一つ買いました
絶対に外れのない福袋、それは・・・



ステラおばさんのクッキー♪
消えものでーす(笑)
断捨離アンは消えもの好き。


プチプチパックに個別包装のクッキーが24枚
これで1080えーーん、エクセレント!!

何枚入ってるのかなーとか浮かれてましたが
袋の下にシールが貼ってありました(笑)
食べ始めると止まらなくなっちゃうので
普段買わないようにしてるのですが
お得だし、個別包装されてて保管しやすいし
買ってよかった!!!


クッキーでティータイム
ティータイムと言えばキャニスター 無理やりすぎ
はい、キャニスターの寄せ植えです。


水抜き穴ないし
長く持たないかなーと
ちょっと思ってたんだけど
予想を裏切ってきれいなのだ。

紫麗殿、単独ではパッとしなかったけど
寄せ植えだと
大人のいーー感じに仕上げてくれますなー。


麗コンビの片割れ、黄麗さん。
ここだと徒長しにくいみたい。

裏側ー
月兎耳、カキ仔ファンファーレはいい感じで
星の何か(名無し)と天狗の舞はのびのびー
カキ仔デビーはちょっと縮んだ?!


ヤコブセニーの紫色がもう少し濃くなってほしいよ
すっごいきれいなんだもん
窓際作戦でどうにかなるかなー。




ネットではこれから販売! 
お楽しみ袋 お買い得 特価 福袋割れてもおいしい!ステラおばさんのクッキー福袋24枚入り



 
おばさんうましブログランキング・にほんブログ村へ

2014年3月17日月曜日

冬の管理追記とホワイトデー

 

週間天気予報
今度は見る度に最低気温が下がって行き
あれ?0度復活?
昨晩はマイナスだったしね。
先週は
最高気温10度超えの予報が週末にむけ増えてましたが
挨拶が「寒いねー、ダウンまだ必要だねー」
って言うくらい寒かったです。

ビニールカバーつけといよかったー。

冬の管理を振り返りましたが →  
ひとつ大事なことを書き忘れました。

発泡スチロール箱最強!!

はい、これだけなんですけどね(笑)
もともと寒さに強い物を選んではいたけど
ひとつも凍みなかったしねー。
4号鉢、発泡スチロール箱に入れておけば
外置きでもいけるような気がする。

小さい鉢用にはもう少し浅い箱があると
日照も妨げられなくてベスト。
今使っているのは深いから手前に日が当たらないのです。
底上げが必要になるのでちょい面倒なのです。




冬の管理振り返ってたら
これのせるの忘れてた!

まきちゃん見てみてー。


ホワイトチョコレート
ホワイトデーにもらったのー

もう一枚あるんだおー。


まき「ねぇねぇもっとあるおー」


「ふふふふ まきちゃん甘いな
チョコだけに甘ーーーーい(駄)」

「その声はフチ子先輩?!」


どーーん
「きゃー先輩すごーい」


積んでみました。
この方がいっぱい感があったので。
120%特別じゃないチョコレートですが
結構嬉しいかったです。

さすがに一気食いは避けないと!




【ポイント最大10倍+500P】 椅子用馬具マット 話題の馬具座椅子 




値段じゃないよねーブログランキング・にほんブログ村へ

2013年12月1日日曜日

日本橋錦豊琳 ちょこかりんとうと聖夜つづり


高級そうな名前のお菓子をいただきました。


こじゃれています。
”ちょこ”と書かれていますが
缶の中身は



”ちょこかりんとう”でした!
私は知らなかったけどこちら有名なお店なのねー。
ちょこ味は10月1日からの期間限定
うほほうれしぃ。

しみチョコみたいだけど後味がちょっとしょっぱい。
甘過ぎないしつまみやすいので
一気に食べれそうな勢い。
でも”高級かりんとう”なのでちびちび食べます(笑)

”ちょこかりんとう”はグランスタ店のみでの販売。
通販で購入するにはJos Bland Select Shop
購入代行をお願いするしかないようです。(現在売り切れ)

色々な味があるようで
コーヒー味のかりんとう食べてみたい。
食べるときの飲み物はお茶?コーヒー?
ちなみに、ちょこかりんとうはコーヒーでいただきました。





♪セデベリア 聖夜つづり♪

「聖夜」という清い感じはゼロですが
確実につづってます
片方だけ なぜだ?



にょろーん。
長くつづっている方の先端は途中からベビーが。


自分の身体のサイズを見誤り
ヒップアタックで取れた葉っぱのところから出てきました。
二股になったらさらに頭が重くなっちゃうじゃん!


短い方の先端は
赤い液にちゃぽんとつけたように赤くなってきました。
全体赤くなるんだっけかな?



ちょこかりんとうの残りは明日じっくり味わおう
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへにほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

多肉植物展示会でもらってきた多肉ちゃん

ハロハロー! 今日も来てくれてありがとう! 気を抜くと(←抜くなや すぐ日にちが過ぎちゃう!! いかーーーん!! 本州で一番寒いところとは言え 今年は例年より暖かいと思う~ 他地域よりは寒いけど(笑) だって最高気温が5℃以上とかって 春か?!って気...