2013年8月15日木曜日

浮気をしてからというもの

 
ステキな贈り物→ を平らげてから
私の中のナンバーワンの座が危うくなってきました。
「サイコー」とか言ってたのに→ 
すまん、スーパーカップ・・・。
あの時の気持ちは嘘じゃないんだよぉぉぉ。

軽い気持ちの浮気のはずが
濃いぃ味のチョコミントの魅力に引き込まれてしまったようです。

でも近くにないのよねサーティーワン。
スーパーカップに比べるとお値段もねーー
お高いでしょう?笑

そんな心の隙間に入り込んできたのがコレ
『ぎっしり満足!チョコミント』サンクス限定



































おーーサーティーワンっぽい味!いいのかこの表現
168円という微妙な価格
スーパーカップ2個分。特売価格ね

でもしばらくはこちらにお世話になる回数が多くなりそうです。
近所のサンクスさん残り少なかったので
在庫補充よろしくおねがいしまーす。





手作り作品の販売始めました!   
 のぞいて見てね 『crapaca(クラパカ)』 (wicked!のページにひとっとび!)

2013年8月14日水曜日

白桃咲きました


蕾を付けていた”白桃”→

昨日見たらすっかり咲いてました。
その前に見た時は蕾のままだったのに
一気に咲いたのねー。

かわいい名前のこのお花でーす























ん?んんん?

もうちょっと寄って見ればいいのかな?
どれどれ・・・























ちーーーーん(笑)

”白桃”よ、君に罪は無い、勝手に期待しただけだから。
左側の花びらがへたれてるのは
鉢の縁にひっかかっていたからなのですが(写真撮るのに手で直した)
それをのぞいてもびみょーなお花。
でも赤みがかった花びらに、細かい産毛?がびっしりついてて
お花も桃っぽいね。

花の正面から撮ろうと頑張って上を向かせてみたのですが
どうにもピントが合わなくて断念。
正面からみても残念さ具合は変わらないからいっかーー。

あとはこれ以上小さくなられると困るので(現在1号鉢)
お決まりのお花カットしておきました。
おーきくなーれーーー。



 ★手作り作品の販売始めました!
  のぞいて見てね 『crapaca(クラパカ)』 (wicked!のページにひとっとび!)












2013年8月13日火曜日

販売はじめましたー


先月からウンウン言っていたネット販売→ 

断捨離に頭が行ってしまったりもしてますが
ちょっとずつ進めてました。

いろんなハンドメイド販売サイトがあるねー。
手数料もいろいろ。
購入する際にもお金がかかる所も結構あって、それは避けたいなーと。

いろいろやってようやく販売開始までこぎ着けました!
わたしが登録したサイトは『crapaca(クラパカ)』です。
登録は必要になりますが、購入する側には一切手数料はかかりません。
んーーナイス。

まだまだ手探りで、ひとつアップするのに
ものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく時間がかかってしまい
なかなか作品数が増えませんが、随時アップして行くのでぜひ覗いてみてください!
たくさんの作家さんがステキな作品をアップされてるので
見ているだけでも楽しいです。

わたしのギャラリーはこちらです『wicked!


パソコンに向かいながら、文才の無さに毎日嘆いてます。
でも彼女がいてくれるから頑張れるの!
 

















てへ
もう一人フチ子さんをお迎えしてました。
「まとわりフチ子」
 

















なにげに真剣です。
よし、私もがんばるーー!OH!単純


2013年8月12日月曜日

やましたひでこの断捨離入門行ってきました


行ってきました『やましたひでこの断捨離入門』
なんと、やましたひでこさん直々の講演。

壇上に演台とホワイトボードがあったので
視力がよく無い私は前の方に座りましたが
やましたさんはずーーーっと客席をぐるぐる歩きながらお話しされました
すごーーい。

『入門』だったので、具体的にどうするこうするというより
”断捨離とは”といった話がメインでした。
本を読んで”理解していたつもり”でしたが、まだまだだった!
やましたさんから直接聞けた事で理解が深まりました!!
人のパワーに直接触れるってわたしにゃ大事だわ。
 
 物(物質)とスペース
すなわち
 有(在)と無 (有形と無形でもいいかも)
形ある物だけが価値ある物(もったいない)では 無いということ。
価値なんて人間が勝手につけてるだけだもんねー。
物も空間もどっちも同じ価値がある。
それなら形あるものというだけで優先するのはやめよう。
物主体ではなく自分主体。

帰ってきてから”もったいない”という言葉が気になり調べると
「壊れていない物を捨てること」
ではなく
「そのものの値打ちが生かされず無駄になるのが惜しい」(広辞苑より)
の意味でした。
それなら
「存在も忘れ埃まみれにしておくこと」
これだって立派に”もったいない”なのだ。
おまけにスペースまで潰してしまってWでもったいない。

むかーし
「物を持つと、それを管理するエネルギーが必要になる。
 物が沢山あるということは、その管理に沢山のエネルギーが費やされる」
こんな感じのことをなにかで見た記憶があります。
”所有することにエネルギーを使う”という発想をしたこと無かったので
衝撃だったなー。

「ということは”無駄な物があるということは、エネルギーの無駄遣いになる”ってことかしら」
などと考えたことを思い出しました。
あながち間違いじゃなかったのかもーー。

「断捨離」というけど
スタートが”捨”で大体ここで満足しちゃうんだよなー
大掃除で満足的な。
せっかく理解が深まったんだからこれからは
”断”も”離”も出来るようにしよーー。

 
 
 




 

2013年8月11日日曜日

せわしない日々の癒し


体調不良あーんど連日激暑あーんど予定満載
お盆は何かとせわしなーーい。

外に居る事が多くなるので
お家スキーとしては落ち着かないデス。

そんなアレやコレやの間をぬって
探していたあの子にやっと出会えましたーー!

「はじめましてーフチ子でーーす」



















 巷で人気の”コップのフチ子2”
 ”さくらんぼフチ子”が出ました。
探したかいがあったってもんだ、かわいーーのーー。
あっちゃこっちゃに置いてはひとりでニヤケます。
うーーん楽しい。 病んではいない

”断捨離”とかいいつつ物買ってんじゃん!というツッコミは聞こえません。
すっごく気に入ってるからいいのいいの!
”断捨離”話はまた今度。


”花いかだ”の成長点がなにやら怪しくなってきました。
分頭?!
花芽?!
この猛暑の中どっちもビミョー・・・。 



















丈夫な品種らしいけど
我が家で初めての夏越しなので無理はしないでほしいです。

2013年8月8日木曜日

調子がーーー


昨日から体調がイマイチーー
お薬飲んだけどイマイチーー
夏バテ? アイス食べ過ぎ?!

とりあえず無理せずゴロゴロ。

ゴロゴロしながら
 『ベランダお気に入り計画』の事を
「ん"ぁーーー」
とか唸りながら考えてたりします。

”試験勉強前の大掃除”とか言っていたら
その通りになって来た。
ベランダの気になってた(気に入らない)ところだけでなく
部屋の気になる部分も
直せるところは改装したらいいんじゃないかと思い始めそりゃそうだ
その前には片付けじゃない?!
 ってわけで何度となくおこなってきた
”断捨離”リターーンズです。

今度の断捨離はちょっと違うぜ!
だってーー
やましたひでこ氏の講演会に行ってくるんだもん!
ご本人のパワーーもらってくるさぁ!
これで片付け、後に引けないわーー。

最後に花芽をつけた霜の朝をば。

2013年8月6日火曜日

ステキな贈り物


とってもとってもステキなプレゼントをいただきました。

じゃーーーーーーーん!!

 

















31アイスクリームですー。
大きさが分かるようにいつもの仲間を呼んでみる
 おーーーーい!



















でんっ!!
でかっ(笑)

うはは、ステキでしょーー。
31のHPで見ると”クォート(6人分)” というやつかと。

中身はもちろん
チョコミントー!



















むはーーたまらん。
これはパックのまま目の前において
直接スプーンでいただきますっっ!
私専用パックです!!
外国のドラマみたいに直スプーンでダラダラしながら食べるのだ。

あぁなんて贅沢!
でも小心者だから2回位に分けて食べると思う。量的には一回で行けるけどね



多肉植物展示会でもらってきた多肉ちゃん

ハロハロー! 今日も来てくれてありがとう! 気を抜くと(←抜くなや すぐ日にちが過ぎちゃう!! いかーーーん!! 本州で一番寒いところとは言え 今年は例年より暖かいと思う~ 他地域よりは寒いけど(笑) だって最高気温が5℃以上とかって 春か?!って気...