2016年7月9日土曜日

多肉についた黒カビの落とし方



やぱやぱー!




大好きな銀月さんに
黒カビらしきものが生えた我が家 →

昨晩も降られましたよー!!
それも霧雨で雨音がしないから
全然気が付かなかった・・・。

寝る前に天気予報チェックしてるのに
数時間後の予報すら当たってないーーーー。
銀月は避難済みですが
他の多肉はしっとりですトホホ。




ではでは
気を取り直して昨日の続きをば。

昨年初めてカビを発見した時
自己流で試してみた撃退法は

”除菌ウェットシートでふき取る”

方法。

昔ベランダ菜園のミニトマトが
うどんこ病にやられた時
聞いたやり方を応用してみますた。

ちなみに
ミニトマトのうどんこ病には効果ありましたよー。
菌が着いた茎は黒くなり
葉は後に枯れちゃうけど
症状の拡大は食い止めました。


ブラシをかけても
カビだけ落とせるような感じもするんだけど
胞子を舞い上がらせたら
ひどくなるような気がして
ウェットティッシュをチョイス。


無駄な刺激は無い方がいいだろうと

”ノンアルコール”

”無香料”

を購入。


後はティッシュで葉に着いたカビを拭き拭き。

拭き拭き

これだけ。



銀月の葉は結構取れにくいので
葉の付け根の方まで
指を入れて拭いても大丈夫。

ただし力は入れすぎず
同じところを擦り過ぎないように。
すりすぎると・・・




ハゲます(笑)

わたしは付け根から葉先に向かって
一定方向で
押さえるようにして拭きました。

白さは少し薄くなっても
カビは分からなくなったでしょ?

落ちないところもあるけれど
せめて除菌出来ればと
ゆっくり押さえて除菌成分をいきわたらせるようにしました。




一応、拭く前よりは薄くなってます。


この方法で去年カビを退治して
問題なく成長しているので
今回もこれで行けるんじゃないかと踏んでいます。


拭いた葉はしばらく元気でも
カビの付着度合いによって
ダメになるものもあります。




大体は下葉なんだけど
左の→のようにしわしわってしたり
右の→のように葉先からしぼんできます。

左のように全体的に萎んで枯れるのは
通常でもあるからカビだけが原因ではないかもしれません。

写真では見えにくいのですが
矢印の葉の間にある葉の先が
うっすら黒っぽくなっています。
こういう葉が葉先からしぼんで来てるみたい。

葉の先端が黒ーくなっている葉がいくつかあったので
その葉だったのかな?



中間部分は元気元気。




カビの点々も少なかったから
きれいになりました。




下葉は枯れても心配無用
ちゃんと新芽が控えてまーす。




ひこばえだってニョッキニョキ




ホントにきれいな白。
質感と言い植物とは思えん。


下葉が落ちる前にでてくると
つかえてぐりんぐりんになります(笑)




こんなに新芽も出ているし
株自体は大丈夫だと思いたい!
風通しの良い場所でゆっくり休んどくれ。




お子様に優しい=多肉にも優しい?
シルコットウェットティッシュ安心除菌



応援してもらえると嬉しいです!
▼             ▼  
にほんブログ村 多肉植物】【人気ブログランキングへ

多肉植物展示会でもらってきた多肉ちゃん

ハロハロー! 今日も来てくれてありがとう! 気を抜くと(←抜くなや すぐ日にちが過ぎちゃう!! いかーーーん!! 本州で一番寒いところとは言え 今年は例年より暖かいと思う~ 他地域よりは寒いけど(笑) だって最高気温が5℃以上とかって 春か?!って気...