2017年12月6日水曜日
きれいきれいしましょーねー
こにゃにゃちわー
12月になってから晴れの日が日もあって
嬉しいだけど
もう、気温がっっ・・・・・!
大規模修繕工事が完全に終わったのは10月下旬ですが
ネットや足場がはずれた中旬から
直射日光にならしつつ
実家との行き来する合間の
それも外での作業に耐えられる気温の日に
ようやく取り掛かれた枯葉取り。
いつもなら冬期間
屋内管理時のお楽しみですが → ★
完全屋内管理になる前に
水をあげたくて
早めに枯葉集めを早めに実施。
だって
スンゴイ量なんですもの!!!
ワシャーーー
こんなにもっさりでは
低温&日照不足なうえに
このまま水をやってはカビ生えそうじゃん!
初恋に至っては
すでに土の上に落ちた葉は
前に撮り除き済みなのに
茎にはまだいっぱい。
2鉢取ってすでにモリモリ!!
普段なら
「スッキリ綺麗になってうれしいわねー
(わたしも多肉も)」
って明るい気分だけど
なんだろ
真実が露になってなんか
ビミョーな気分だったわ。
まだまだ枯葉はたくさん待っとりまして
この日は3時間くらいは
ムシムシムシムシ
やってました。
軽いけどそこそこ量があるという
一人暮らしのゴミみたいになったYO!
そして悲しい発見も!!
野ばらの精が星になってた!
カリッカリ!!
屋内管理時は生きてたから
直射日光でやられたっぽいなこりゃ。
綺麗に全部枯れ枯れ。
どれも枯葉がてんこ盛りで
パッと見茶色っぽかったから
気が付かなかったよー。
野ばらの精は
初期の頃に買った多肉で
株の更新もしてないし
お疲れだったのかなー。
最後に在りし日の姿をば。
のびちゃうぞ!
なんて茶目っ気たっぷりだった頃 → ★
多分一番きれいだった姿 → ★
いままで楽しませてくれてありがとでした!
多肉植物展示会でもらってきた多肉ちゃん
ハロハロー! 今日も来てくれてありがとう! 気を抜くと(←抜くなや すぐ日にちが過ぎちゃう!! いかーーーん!! 本州で一番寒いところとは言え 今年は例年より暖かいと思う~ 他地域よりは寒いけど(笑) だって最高気温が5℃以上とかって 春か?!って気...
-
冷気防いであったか節電 カーテン・パネル編 → ★ でご紹介した 冷気ストップライナー 昨年中に届いていたのに 忙しさにかまけて仮設置しかしておらず ようやくきちんと(?)取り付け始めたので 効果のほどをご紹介しまーす。 結論から言うと― 『効...
-
多肉棚が倒れた時に 鉢から抜けちゃって 植替えした現在は同じ状況じゃないんですけど 倒れる前に取っていた写真があるので アップしちゃいまーす。 だってー 「おーー!わかったかもーー!?」 ってひとりで喜んでたところだったんだもん!! みんな大好...
-
やぱやぱー! 昨日言っていた 茎が腐ってしまう症状に対して 私が使用した薬剤はこちら。 住友化学園芸 ベンレート水和剤 です。 通常は症状に合う薬剤を買いますが 多肉植物の病気って ネットで調べても情報が少ないし 一般的な植物と形態が異なる...